ほたるの里・大島 ブログ
 

ほたるアイコンほたるの里大島

●HOME

●大島便り
大島のほたる情報を随時報告

●過去の大島便り
過去の大島のほたる情報

●ほたるライン
保倉川沿いの道

●ほたる見台
ほたる鑑賞スポット

●ほたる雑学事典
ほたる鑑賞のアドバイスなど

●大島について
上越市大島区大島地区について

●お問い合わせ

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>

 
ほたるアイコンCounter

ほたるの里・大島 ブログトップへ

 



南雲会長よりレポートが届きましたので紹介します。


7月6日(金)お客さん(10人+220人)
スタッフより
上越市内マンモス校春日新田小3年生の授業参観に招かれホタルのことにつ
いて話す機会を得ました。
質問も沢山出るほど良く聞いて頂き先生からも話を聞く子供たちの目が輝いて
いたと喜んで頂きました。ついでにほたるまつりの宣伝も。

どしゃ降りの中ほたるも頑張って飛んでいる。自分の体ほどの雨粒をどうやって
よけて飛んでいるのか?

雨の中来て頂いたお客さんもほたるの頑張りに感激。ほたるを見ながら同級会
予定のグループも雨の音で話が出来ないと急遽会場移動するハプニングも。

7月7日(土)
お客さんの声(50人)
ホタル、手のひらにのせて頂きました。とっても明るい。きれいでした。超感動。
名古屋市北区

また来年も絶対見に来ます。大潟区

また来るね。岩木

去年より沢山見ました。きれいです。妙高市

感動しました。また来ます。稲田

素敵な夜をありがとうございました。新潟中央区

スタッフより
旧小学校で津軽三味線奏者小竹勇生山一家4人を迎えてホタルコンサートが開
かれる。

早くから準備を整えてスタッフもほぼ全員体制で待つも豪雨に近い雨でお客さん
が来ない。ホタルは昨日より多いのが救い。

駐車の案内を振り切ってホタルの少ないほたる橋に行くお客さんが続出。

皆さんホタルは今ほたる見台ですよー。



PAGE TOP ↑