ほたるの里・大島 ブログ
 

ほたるアイコンほたるの里大島

●HOME

●大島便り
大島のほたる情報を随時報告

●過去の大島便り
過去の大島のほたる情報

●ほたるライン
保倉川沿いの道

●ほたる見台
ほたる鑑賞スポット

●ほたる雑学事典
ほたる鑑賞のアドバイスなど

●大島について
上越市大島区大島地区について

●お問い合わせ

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2016年07月 次月>>

 
ほたるアイコンCounter

ほたるの里・大島 ブログトップへ


 「第20回仁上ほたるまつりを終えて」を掲載しました。PDFファイル(754KB)です。

仁上ほたるまつりを終えて




<7月9日 曇 入場者数120人 お客さんの声>
ジャガイモおいしかったです。藤新田
キレイでした。地域の人が温かかったです。上源入
とてもきれいでした。来年も来ます。名立区
最終日にほたるに会えてラッキー。ボランテァの皆さんの苦労がしのばれました。石橋
最後でもうつくしく見られて、感動。藪野
最後だけれどキレイでした。来年も来ます。大島の人はあったかい。東中島
ほのかにちかちかするのがキレイでした。また来たいです。新潟南区
ホタルきれいでした。東本町
こんなに沢山のほたるは初めて見ました。ピーク時に今度はみたいです。ずーっとホタルがいる環境作りも大切だなあと思いました。大貫
いや〜、一晩中見ていられるーー。中央
沢山のほたるを子供達とも見られ、一緒に感動しました。来年は6月末のピーク時に来ます。静岡清水
すごくきれいでした。五智
ほたるのひかるところがきれいでした。左内町
最終日にみられて良かった。ありがとうございました。奈良生駒市
暗い道を歩いて、原始の感覚がとりもどされ、ほたるの光が徐々に明るくなり美しかった。神奈川大磯町
今年もみられて良かったです。大島仁上の皆様に拍手。鴨島
すてきでした。大町
沢山とんでいてすてきでした。来年はもう少し早く来ます。五智
とてもキレイでした、また、来年も来たいと思います。十日町市
とてもキレイでした。良かったです。稲田
最終日に来られて、ラッキーでした。岡山市北区
真っ暗なところにいるだけで気持ちよかった。東京立川市
ほたるがみどりの間の中に光を放ち飛んでいる風情は幻想的でした。東京練馬区最終日に暖かいご案内、ありがとうございました。岡山市北区
ありがとうございました。新潟市

<スタッフより>
 最後まで事故も無く終わることが出来スタッフ一同喜んでいます。4週間の長丁場をよく頑張ったと自分たちを褒めてやりたい気分です。
 まだホタルは飛んでいます。今日(10日)で安全柵等を撤去しますので注意して見に来て下さい。

最終日の賑わい
最終日の賑わい

最後のお客さんと
最後のお客さんとスタッフで

キュウリと子芋の煮つけ
サービスのキュウリと子芋の煮つけ





<7月8日 雨 入場者数20人 お客さんの声>
急な雨で心配でしたがたくさんのホタルが見られて良かったです。新光町
雨降りでも、ホタルが見られて最高でした。藤巻
土砂降りでしたが、親切に案内して頂きありがとうございました。とてもきれいでした。上教大

土砂降りの中
土砂降りの中ホタルを見に

<スタッフより>
 予想外の大雨。ほたるまつり期間、最高の土砂降りだったがホタルは元気に飛んでいました。せっかく仁上まで来て頂きながら、何の会話も無くホタルも見ずに帰られた方が2組ありました。雨の中頑張って飛んでいるホタル見て頂けず残念。




<7月7日 雨 入場者数20人 お客さんの声>
ホタルの光がとてもきれいだった。来年もいっぱい見られるよう期待しています。横浜
ホタルの光がとてもきれいだった。また来たい。妙高市
始めてホタルを見ました。本当にきれいで感動しました。ありがとうございました。また来ます。上教大
地元よりたくさんのホタルを見れました。すごい感動です。子供達にも見せたいし、話してあげたいです。また来ます。単身赴任

<スタッフより>
 仁上ほたるまつりも残り2日となりました。雨も降らない予報です。ホタル日和が期待できます。
 最後のほたるをぜひ見に来て下さい。




<7月6日 曇 入場者数20人 お客さんの声>
子供がすごく喜んでいました。富岡
キレイに見えてすてきでした。西本町
時間をかけて見に来た、かいがありました。また来年来たいです。妙高市
1年に一回しか見られないホタルを見られてうれしいです。1年に一回しか見られない生物を見られて良かったです。市内4年生

<スタッフより>
 カーナビの普及で、道順の問い合わせは少なくなりましたが、最短距離は最短時間ではありません。
 上越~仁上の設定は国道253号線大平経由でお願いします。最短距離では国道405号(未改修部分があります)経由ですが、超山道で峠越えがありますので注意して下さい。



PAGE TOP ↑