ほたるの里・大島 ブログ
 

ほたるアイコンほたるの里大島

●HOME

●大島便り
大島のほたる情報を随時報告

●過去の大島便り
過去の大島のほたる情報

●ほたるライン
保倉川沿いの道

●ほたる見台
ほたる鑑賞スポット

●ほたる雑学事典
ほたる鑑賞のアドバイスなど

●大島について
上越市大島区大島地区について

●お問い合わせ

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<前月 2017年06月 次月>>

 
ほたるアイコンCounter

ほたるの里・大島 ブログトップへ


「21回目のホタル祭り」のチラシです。

21回目のホタル祭り





昨日(6月4日)早朝5時から、大島地域50人の皆さんから、ボランテァでほたる公園の草刈りをしていただきました。ほたるの発生に支障の無いよう水路際の草を残こして、安全柵も設置、散策しやすいようになりました。
6月10日(土)からのほたるまつり開催の事前準備をしました。のぼり旗、灯籠、提灯、テントの設営、安全ロープの設置など。少ないスタッフでの対応ですが、みんなで頑張ろうと意気込んでいますので、沢山の皆さんから仁上のホタルを楽しんでいただきたいと思っています。
あまりの寒さにホタルも元気がありません。数匹出ているホタルも、草の陰で光るのが精一杯です。週末の気温上昇で、沢山飛んでくれるのを期待しています。

草刈1

草刈2
ボランテァで公園の草刈り

ほたる橋前の灯籠
ほたる橋前の灯籠

提灯の電気配線
提灯の電気配線

ほたる橋
ほたる橋

ちょっと一服
まつりスタッフちょっと一服





昨年より3日遅れの5月31日、ほたる公園でヘイケボタル1匹の飛翔を確認しました。
6月10日(土)からの「仁上ほたるまつり」には沢山飛んでくれそうな、気がします。
見頃はチラシで午後8時から9時となっていますが、日によって違いがありますので8時までに現地到着がベターです。
初日(6月10日)は会員の家庭料理や山菜料理を、用意してお待ちしていますので、沢山の皆さんからお出頂きたいと願っております。

今年はタニシの死骸多数確認。ヘイケボタルの発生につながるか。例年はゲンジボタルが主流で8割くらいですが今年は?
昨年はまつり初日にピークを過ぎていたので、少ないと批判もありましたが。
ほたる公園での幼虫の確認できませんでした。クロマドボタルのヒカリが見えたような気がしたが未確認。

ほたる公園では地域の皆さんからも関心を持ってもらいたいと、大島地区7つの町内会の、花壇の設置、整備をお願いしています。またボランテアで地域の皆さんに草刈りもお願いしています。今年は6月4日朝5時からを予定しています。



PAGE TOP ↑