文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2020,06,10, Wednesday

[2020年6月10日]

<近年草刈事情/旧旭小グランド/4年前から「草刈車」で>
 旧旭小は20数年前に廃校 、7年前に校舎解体、そして5年前には、恒例の4集落合同の広いグランドの草刈作業も最後となりました(田通既報)。その後は毎年夏秋の2回、市の作業者2人が自走の草刈車と刈払機で作業しています。ゴーカートの様な車の底に大きな草刈刃が回転しているらしく、走りながら草を刈り細かく裁断していく。往時の集落作業は皆若く、毎回50人程が早朝から各自持参の刈払機をウオンウオン唸らせて刈っていたのも数年前事、隔世の感ありきです。今は便利な機械があるんですネ!

自走式草刈車
(写真は、自走式草刈車 もう前の作業に戻れません 5/25撮影)

<「老人会」も頑張っているんです/「コロナ」も 一区切り?>
 緊急事態宣言の全国的解除が=5/25。老人会総会も春からの延期続きがやっと開催された、好天の下 屋外で3密を避けて。

美化作業
(写真は、総会前に地域の美化作業も= 草刈&花植え 5/30撮影)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::田麦通信 All Rights Reserved.