文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2020,03,05, Thursday

[2020年3月5日]

<異例の 第23回「あさひ雪あそび」/No Snow, No Life!>
 恒例=「春を呼ぶ Event」だが、今冬は異常な小雪。例年ならばこの時期の積雪≒300cmはあっただろうが 今冬=50cm。2月はこれ迄に降雪のあった日は月のうちの半分程でした。今年の「雪あそび」は出来るだろうか?と杞憂を抱いた人も 私だけではないでしょう。
 何とスタッフは、会場を例年の「庄屋の家・広場」から、田麦集会所とその周りに移して行われました。それには当然 プログラム・準備作業などの企画を練り直さねばならず 知恵を絞り苦慮した事でしょう。そして愛称も「あさひ雪恋まつり(=雪来い祭り?)」となり、我々地元民も新プランに積極的に参加し新たな変化に順応。今年の恒例の「春を呼ぶ Event」も、「みんなで創り みんなで楽しむ」ことが出来ました。

「雪地蔵」作り
(写真上は、会場フィールドで 「雪地蔵」作り 2/22撮影)

雪地蔵キャンドル
(写真下は、新催しもの会場=集会所2F から見た雪地蔵キャンドル 2/22撮影)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::田麦通信 All Rights Reserved.