文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

 


2017,06,01, Thursday

[2017年6月1日]

<2017「新緑祭」/5/4=緑の日 恒例/毎度お馴染み>
 この日を day Mark にして待ちわびて近郷・都市部からも多くの人たちが集います。10am 開会式、森林公園グリーンリ-ス広場で3コース全員集合。採りたての山菜天婦羅・竹のこ汁・焼き肉・飲み物で懇親昼食会。盆正月にも劣らない旧知の面々との出会いも楽し。スタッフや協賛者の方々に 「ありがとう」。今春の参加者≒100人(新潟日報)の由。

新緑祭
(写真は、 広場会場スナップ 快晴 5/4/撮影)

<ドイツすずらん が咲きました/年年歳歳/毎度お馴染み>
 陽射しを求め南へ南へと年毎に株を増やし、今年は10株程になりました。ドイツは欧州北東の寒い国=剛健・堅実の国民性の印象、敬愛の国・親愛の情を抱いています。年寄りの片思いかナ?

ドイツすずらん
(写真は、名も懐かしい ドイツすずらん 西庭に今年も 5/20撮影)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2017年06月01日 All Rights Reserved.