文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

 


2017,07,01, Saturday

[2017年7月1日]

<集落総出の草刈日/ヤマユリの里・塩の池・桜広場>
 毎年集落恒例の作業。55軒の集落の殆どの家の誰かが参加の慣しです=田舎は協生共生の共同体なのです。早朝から2時間程で全体作業終了散会。その後夫々の家の作業に戻ります。

急斜面の草刈
(写真は、観音堂急斜面の草刈 ヤマユリを刈らぬ様 6/24撮影)

<なんじゃこれ?22/wao 初めて見た/ゲジゲジ=伝統的呼称>
 正式名=ゲジ。歩肢= 15対 足早く滑るように動く。体長≒ 3cm。長肢 長触角 長尻尾で 頭はどっちか、判別が困難の様に進化。襲われると肢を自切し注意を逸らす。ゴキブリなど小害虫を捕食。攻撃性は低く噛まれても毒は弱い= 「益虫」。家内が見つけ珍しいので用具で挟み壜に入れ見せて呉れた。一見節足動物と分ったが net検索・図鑑を開き何とか名を特定。解れば馴染みの呼称だった。

ゲジゲジ
(写真は、ビンの中で 外に出すと逃げ足が速い 6/24撮影)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2017年07月01日 All Rights Reserved.