文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2016,06,01, Wednesday

[2016年6月1日]

<春の息吹6(2016)/花々も多種多様/田植えも終盤 >
 「風薫る」と云えば5月の枕詞。当地ではそよ吹く風に本当に優雅な薫りが漂います。藤・桐・朴の木 などの花々の香りです。 里では、 カタクリ・シバザクラ・スズラン・ハクウンボク・・は終り。今は フランスギク・ テッセン・シラン・タツナミソウ・ウルイ・オダマキ・キショウブ・アッツソウ・・ 路肩にはハルジオン・ タニウツギ(別名=田植え花)・・と数えきれぬ「百花? 繚乱」と云ってもいいほどの華やかさです。

ホオノキの花
(写真上=ホオノキの花 甘い香りを放つ モクレン科 5/22撮影)

田麦の田園
(写真下=スカイランド田麦の田園 稲の背丈≒20cm 5/29 撮影)

<ことばあそび・・/支離滅裂107>
   首都も国も 多事多難 次に問われる  (選挙民の資質)





田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2016年6月1日] All Rights Reserved.