文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2011,11,05, Saturday

[2011年11月5日]

<一次審査合格/二次審査に挑戦/何の話?>
 自然体験活動・ ネイチャーゲームの話です。昨年の10月に 「田麦の棚田」広場で行ったイベントゲーム( 既報)を、日本協会の公式プログラム コンテストに応募していました。
 テーマは「農と食」。命と健康を支える農業への理解の一助として、消費者の農業生産の「体験不足」を ゲーム感覚でサポートしようという新作プログラムが対象です。私共は ナス ゴーヤ サツマイモ などの、身近な野菜の実物と写真を使った 「葉 花 合わせ野菜ゲーム」を提案しました。
 二次審査は 11/上、新宿御苑の日本協会本部で私共が実演をし、審査委員と意見交換をしながら、是非と方向性を見出す作業が日程となっています。 

<こっちでも工事/雪が降る前に>
 7月30日の記録的豪雨で、こちらでも未曾有の災害が多く発生しました( 既報)。近くの県道崩落現場では、先日から復旧工事が始まっています。年内に完成の計画だそうですが、それまでに大雪にならねば良いがと、あらぬ心配をしています。
 日本でも世界でも 例年になく早い初雪が報じられていますので 。

(写真は、近くの県道復旧工事現場 10/29撮影)

県道復旧工事現場


田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2011年11月5日] All Rights Reserved.