文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2012,03,01, Thursday

[2012年3月1日]

<去年・今年も豪雪/2年連続は異常/原因は対策は?>
 2/11= 470cm 昨年の最高積雪深を超えました。2年続けて400を越えたのは、過去 30年来初めてです( 村だより参照)。寒冷多雪の除雪の疲れで夜中に右腕がシビレ痛んで目が覚めます。主治医に診て貰い、レントゲンを撮り通院して注射と服薬での体力勝負の日々です。だから来年も豪雪だと暮らしに困るンです。
 それにしても「田麦の人達 よう頑張っちょる(NHK/朝ドラかぶれ)」。近年増えてきた自然災害を含め高齢化・限界集落問題にも、政治行政の今以上の待ったなしの対応を期待しています。

今年の雪
(写真は、今年の雪は消え難い! 家前から 2/13撮影)

<2/25 「あさひ雪あそび」= 恒例の雪まつり/雪国の底力>
 毎年この「まつり」がくると冬は終った気分になるのです!辺りは積雪 2-3mですが もうそんな事どっちゅう事ナシ。冬中雪との闘いに身も心も萎れた気分を撥ね返し春の訪れを楽しみ寿ぐのです。会場には 大雪像 雪舞台ショーに屋台村、雪空花火は絶景です。
 
<ことばあそび ・・/支離滅裂6>
血税で   こんな人養うは  ご御免だネ  (何やってんだ偉い人)
列島・国  先行き不安    このママじゃ (上部構造不信累々)
太陽の   「黒点」激減期  寒冷化説  (地球低温>食糧危機)
雪景色   夏まで残れば  値打ちもの  (万年雪で村興しも?)
名のみでも 「春三月」は   希望の響き  (お天道様 ありがとう)


田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2012年3月1日] All Rights Reserved.