文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2015年06月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2015,06,10, Wednesday

[2015年6月10日]

<ブッポウソウ 飛来/=絶滅危惧種/これは凄いこと?= Yes>
 ギャ~、懐かしくも嬉しい鳴き声!空を見上げると華麗な飛翔。アッという間にブナ林に消えた。何年ぶりかナ?当地では ギャ~ギャ~鳥・紋付ガラス・・と云われます。東南アジアから夏来て子育てし 秋に飛去。日本は世界分布の北端 1000羽ほどの飛来 「森の宝石」です。

ブッポウソウ
(写真は、武田隆一氏提供。飛ぶと翼端に白斑が見える/ 撮影至難)

<当方・見聞録24/「6度目の大絶滅」の世紀/恐竜絶滅 以来 >
 「恐竜絶滅」は 6500万年前、地球生命史上第5の大量絶滅。第6=それが今進行中という。人類の環境破壊= 大気温暖化・海洋酸性化の地球生物への影響は衝撃的と警告する。私も因果の渦中です。

本の表紙
(写真は、その本のカヴァー (NHK出版)、 文意も参照。)

<ことばあそび ・・/支離滅裂95>
   杖持って リハビリ散歩 カッコウ聞く    (今夏初聞き 6/1)





田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2015年06月 All Rights Reserved.