文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2015年12月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

 次の記事>>


2015,12,01, Tuesday

[2015年12月1日]

<秋景色/集落寸景 もう二つ>
①  写真上=実もたわわと云えば「柿」でしょうか。こんなに多くの実をつける木はこの地でも珍しい。柿は受粉しなくても結実するが (単為結果性)それらは落果するという。故にこの時期でこれだけ実が多いのは、受粉を媒介する昆虫たちもそれだけ多いという証なのでしょう。

実もたわわの柿

② 写真下= 散紅葉(ちりもみじ)の絨毯敷く 「 野の花の遊歩道」と名付けられた回遊路の山頂 ( 400mh) 近く 。そこは「城山・秋葉さん」 と云われ戦国時代 の「田麦城・主郭」の史跡 。黒姫・高柳へ抜ける山街道監視の砦の由。 苗場山 菱ケ岳 妙高連山と四周眺望は落葉の今抜群です 。

野の花の遊歩道
( 写真は、① 11/12撮影 ② も同じ 「秋葉大権現」の二祠がある)

<ことばあそび・・/支離滅裂103>
   猫だまし 大相撲 杭/肥料偽装 解釈改憲  (犬もビックリ)  





田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2015年12月 All Rights Reserved.