文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2016年04月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

 次の記事>>


2016,04,01, Friday

[2016年4月1日]

<はるのしらせ in フジオ/限界集落活性化に挑む/来年も>
 あさひの里・藤尾町内会主催の「雪原棚田アート」イベントは今年が2年目。 雪原をカンバスに黒い「薫炭=籾殻炭」で絵を描く。広場では2日前か ら 重機で圧雪・作図測量などスタッフが連日頑張っていました。催し当日=上越教育大・大島小中学・ 遠来の方・ 役場 ・ 企業・ 地域からと続々駆けつけ、その人数≒80人。 なお夜はLEDの雪蛍が藤尾集落に舞い降りました( 3月一杯継続)。来年は ? 一過性に終らせず「 次々世代」まで遠望した腹案あり、と見受けられました。

雪原棚田アート
(写真は、完成 大島小キャラ(蛍)・他2面 高台から3/12撮影)

<♪ もう春ですヨ~/ブナの「根開き」/例年より1ケ月早い!>
 窓外のブナ林はもう根開き 。やっぱり今冬は=暖冬小雪ですね。ここは雪国=良かったと思う人、 困ったと思う 人もおられましょう。

ブナの根開き
(写真は、ブナはどう思っているのでしょう?  3/11撮影)





田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2016年04月 All Rights Reserved.