文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2017年10月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

 次の記事>>


2017,10,01, Sunday

[2017年10月1日]

<秋らしくなってきました/「赤とんぼ」も 山から里へ>
 春と秋に飛ぶ赤とんぼは 種類が違います。見分けるポイントは幾つかあるそうですが、まあ如何でも良い感じ。ただ「進化」・「多様性」とかの点で、いろいろあるのが「自然」なんですね。

アキアカネ
(写真は、アキアカネ 昨年よりも多い感じ 玄関前で 9/24撮影)

<秋の快晴/田麦=「稲刈り日和」/都会=「お出掛け日和」>
 東京タワーよりも、ここは標高が高いのです。むこうの高圧線鉄塔と目の高さも僅差。昼夜の温度差が大きいので米の味が良いと云われます。私共は地場産を「玄米で」、朝晩食しています。

刈入れ多忙
(写真は、スカイランド田麦 好天が続き刈入れ多忙 9/24撮影)

<ことばあそび・・/支離滅裂114>
   窮鼠猫を噛む 狐狸・墓穴を掘る 何の話? (ことわざの話)
   眼鏡を外し忘れ 目薬をさす 選挙の話? (昨日の人の話)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::2017年10月 All Rights Reserved.